7/3 生産活動の開始に向けて(ティナスの灌水など)
例年より早く梅雨が明けて、毎日蒸し暑い日が続いています。
土の乾き状態を見ながら適時灌水を行っています。
昨年、ティナスの4割が枯死してしまい、新たに植替えしています。
農地を上から見るとずいぶんと、がたがたでお恥ずかしい限りです。
均一に堆肥や肥料を散布しましたが、場所によって生育に大きな差が見られます。
おそらく同じの畑の中でも土の質が場所によって違うのでしょう。
均一に栽培出来ているプロの農家さんはすごい技術だと思います。
経験してみないと分からない事は多々あるものですが、試行錯誤して知見を積んでいきたいと思います。
2025年07月05日 コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 未分類
トラックバック&コメント
この記事のトラックバックURL:
まだトラックバック、コメントがありません。