6/28 職員募集について(看護職・介護職)
三恵ホームでは、下記職員の募集を行っております。お知り合いに求職者の方がおられましたら、是非ご紹介ください。
| 
 職種  | 
 生活支援員(介護職)  | 
||||
| 
 業務内容  | 
 70名の身体障害者が入所し、1ユニット17~18名の食事、入浴、排泄などの介助を行います。業務形態は、早出・遅出・超遅出・夜勤となります。まずは日勤(8:45~17:15)で少しずつ業務を覚えて頂き、業務に慣れてから夜勤に入ります。同じフロアにもう一人夜勤者がいるので安心です。  | 
||||
| 
 勤務時間 
  | 
 早出 7:30~16:00  | 
 日勤 8:45~17:15  | 
 遅出 9:30~18:00  | 
 超遅出 10:30~19:00  | 
 夜勤 16:30~9:00  | 
| 
 給与  | 
 月額176,100(初任給)~217,900(経験年数20年) 資格・通勤・住宅・扶養、他手当あり  | 
||||
| 
 職種  | 
 正看護師・准看護師  | 
||
| 
 業務内容  | 
 70名の主に重度の身体障害のある方が入所しております。入所者の服薬管理、処置、受診時の付添などを対応頂きます。日勤帯の勤務となり夜勤はありません。  | 
||
| 
 勤務時間  | 
 早出 7:45~16:15  | 
 日勤 8:45~17:15  | 
 遅出 10:30~19:00  | 
| 
 給与  | 
 月額191,000(准看護師:初任給)~253,000(正看護師:経験年数20年) 通勤・住宅・扶養、他手当あり  | 
||
| 
 
  | 
 共通事項  | 
| 
 給与支給日  | 
 毎月20日締め 同月25日払い  | 
| 
 賞与  | 
 年2回 計4.25か月分(R5年度実績)  | 
| 
 福利厚生  | 
 有給休暇あり(採用3カ月~)県退職共済・福祉医療機構退職共済加入  | 
| 
 勤務日  | 
 月単位の変形労働制、休日8~9日/月 夏休3日・祭休1日/年  | 
職員が長く安心して働けるように、賃金に年齢加算や経験年数加算をおこなっております。中途採用時の各種手当を加えた年間賃金(例)は、下記のとおりとなります。
扶養家族:配偶者、子供2名 通勤距離:片道10km(自家用車使用)
居住環境:賃貸 夜勤回数:月平均5回(介護職)
| 
 
  | 
 介護職(介護福祉士資格あり)  | 
 正看護師  | 
|||||
| 
 年齢  | 
 30歳  | 
 40歳  | 
 50歳  | 
 30歳  | 
 40歳  | 
 50歳  | 
|
| 
 採用時経験年数  | 
 10年  | 
 20年  | 
 30年  | 
 10年  | 
 20年  | 
 30年  | 
|
| 
 年間賃金  | 
 4,076,000  | 
 4,413,000  | 
 4,624,000  | 
 4,026,000  | 
 4,382,000  | 
 4,622,000  | 
|
また、退職共済については、福祉医療機構退職共済、愛媛県民間社会福祉事業従事者退職共済の2つに加入しており、採用後、60歳の定年退職までの勤続年数に応じた退職金額(例)は下記のとおりとなります。
| 
 
  | 
 介護職(介護福祉士資格あり)  | 
 正看護師  | 
||||
| 
 採用時年数  | 
 30歳  | 
 40歳  | 
 50歳  | 
 30歳  | 
 40歳  | 
 50歳  | 
| 
 定年時勤続年数  | 
 30年間  | 
 20年間  | 
 10年間  | 
 30年間  | 
 20年間  | 
 10年間  | 
| 
 退職金額  | 
 10,500,000  | 
 5,458,000  | 
 2,010,000  | 
 11,313,000  | 
 5,882,000  | 
 2,167,000  | 
※退職金額は、退職時の基本給により変動します。
ハローワークを通しても、直接、三恵ホームにお電話いただいても構いません。
未経験の方もブランクのある方も歓迎します。まずは、見学だけでもOKです。
お気軽にお問い合わせください。
2024年07月02日
			コメントは受け付けていません。 
			| トラックバックURL 
			| 
カテゴリ: 未分類
